銅に亜鉛を混ぜた合金のことを「真鍮」と呼びます。その見た目から黄銅と呼ばれることもあります。
基礎が銅なので銅とよく似た性質を持っています。例えば銅の最大の特徴である高い電気電動性も真鍮になっても変わらずに保有しています。
ゴールドに近い美しい見た目も持っているのでアクセサリーにもよく使われることのある金属です。私たちの身近から探すと、5円玉も真鍮が素材として作られている硬貨となります。

銅の特徴を多く引き継いでいると紹介しましたが、もちろん良い部分だけではなく悪い部分も似た性質を持っています。
例えば酸化による黒ずみが発生しやすいという点です。これもお持ちの真鍮で作られたアクセサリーや5円玉をみていただくとわかりやすいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る